勉強して人生変えよう

某有名サイトの影響で始めました。目標:毎日アウトプット。

孫子ー計篇第一ー一 兵とは国の大事なりー戦争に勝つ基本条件ー

最初はここから始まります。

ですが、私はここが最も大切な基本だと考えています。
戦争=人生の戦いと考えれば、人生に勝つ術が含まれていると考えるからです。

 

では、孫子はその基本をどう心得ているのか、以下引用です。

戦争とは、国家の大事である。

……

五つの事がらではかり考え、七つの目算で比べ合わせて、その時の実情を求めるのである。

五つの事というのは、

第一は道、第二は天、第三は五、第四は将、第五は法である。
道とは、……政治のありかたのことである。……
天とは、陰陽や気温や時節(などの自然界のめぐり)のことである。
地とは、距離や険しさや広さや高低のことである。

将とは、才智や精誠や仁慈や勇敢や威厳のことである。

法とは、軍隊編成や法規や官職の治めかたや主軍の用度などである
およそこれらの五つの事は、将軍たるものはだれでも知っているが、それを深く理解しているものは勝ち、深く理解していないものは勝てない。 

 と言っています。

孫子は戦争について言っていますが、これを個人に当てはめたとき、こう読めるのではないかと思います。

※私は何かのリーダーになりたいわけではないでの、あくまで個人で勝つ方法として読みます。

①の道は、リーダーと下の人の気持ちが同じであること。

 

②の天は、チャンスを逃さないこと。

→これはビジネスでも、集団でも個人でもそう思います。

いま私は個人的にビジネスをしていますが、スピードや時代の流れは大切だなと感じています。

 

③の地は、物理的な時間や困難さのこと。

→これも大切。ある意味で②の天は、自分ではどうしようもないことの割合が強いですが、地はまだ何とかなる。通勤時間が長いなら変えれば良いし、高低差があるなら戦場を変えれば良い。また変えられないのであれば、それを利用する方法を考えればよい。

ここらへんは頭の柔軟さを使っていきたいと考えています。

 

④の将はリーダーとしての器。

→なりたいわけではないが、気にしておきたい。

才智・誠信・仁慈・勇敢・威厳…本当にどれも大切。

孫子すげえ

 

⑤の法は生活習慣ややり抜く力。

→生活を安定させること。また決めたことをやりぬく力と考えられる。

ここら辺を読むと個人でも成功できるノウハウが詰まっていると本当に思う。

忘れないようにしていきたい。

 

今回は以上です。

では、また次回。